
ド派手なオレンジネクタイを毎日着用しております!!
弔事以外は、ほぼこのネクタイですね(笑)。
何本持っているのか?とよく聞かれますが、全く同じものが100本以上!
ネクタイ選びで迷ったことなど、ありません!!
でも、なぜオレンジなのか。
皆さんは「国際救難色」ってご存知ですか?
もしくは「インターナショナル・オレンジ」という色は?
オレンジ色は暗いところでも、あるいは雪山のような白一面の場所でも、良く映える色なんだそうです。
だから、レスキューの色はオレンジですよね。
誰かが助けを求めていたら、救出に向かうオレンジの人。
政治もそうありたい。いや、そうあるべきなんです。
それも、何かが起こってからではなく、いろんな事態に対して事前に、生命・財産などが救われるように対策を講じておく、
制度を創っておく、予算を付けておく。
それこそ、政治にとって最も大事な仕事だと思うんです。
その思いを忘れないように、自分の姿勢を象徴するために、
私は、今日も、「オレンジネクタイ」です!